人気のXIOM(エクシオン)卓球ラバー、ヴェガとオメガ全21種類を徹底比較!

初級者から上級者まで人気のエクシオン(XIOM)の卓球ラバー。

特にヴェガ(VEGA)シリーズは中高生を中心とした学生層に大人気です。

オメガ(OMEGA)シリーズはヴェガの上位モデルで、上級者やプロ選手にも愛用されています!

そんなエクシオンのラバーを今回はピックアップ!

どうして人気があるのか。

それぞれの性能はどうなのか。

比較テーブルで一目瞭然!

あなたにとってベストなヴェガ、オメガを見つけましょう!

人気の秘密は抜群のコストパフォーマンス!!

その人気の秘密は、価格以上の性能を発揮し、期待値を大幅に超えてくるコストパフォーマンスの高さ、そして寿命の長さです。
さらに言うとパッケージもおしゃれで、ラインナップが豊富。

あの、テナジーに勝るとも劣らない性能のラバーもあれば、初心者でも扱いやすいラバー、守備用のラバーもあります。

それではまずはじめに比較テーブルで一気に確認しちゃいましょう!

エクシオンの全ラバー(2018年12月現在)を完全網羅しています!!

商品名 ヴェガ イントロ ヴェガ エリート ヴェガ ヨーロッパ ヴェガ アジア ヴェガ プロ ヴェガ SPO ヴェガ LPO ヴェガ ヨーロッパ DF ヴェガ アジア DF ヴェガ ジャパン ヴェガ チャイナ ヴェガ DEF ヴェガ ツアー オメガ V ヨーロ オメガ V アジア オメガ V プロ オメガ V ツアー DF オメガ Vll ヨーロ オメガ Vll アジア オメガ Vll プロ オメガ Vll ツアー
画像
分類 裏ソフト(高弾性)
入門用
裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 表ソフト(テンション) 粒高(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 粘着性裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション)
カットマン
裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション) 裏ソフト(テンション)
硬度
47.5

40

42.5

47.5

47.5

42.5

47.5

37.5

42.5

45

54

57.5

45

45

50

47.5

47.5

42.5

52.5

47.5

55
スピード
62

65

70

87

84

57

52

70

87

87

50

70

120

108

113

105

110

120

128

125

130
スピン
85

88

88

88

100

70

65

97

97

97

125

120

120

113

110

110

118

125

128

125

130
コントロール
115

110

105

70

65

65

60

105

70

84

48

105

110

72

70

72

72

105

105

100

100
バランス
85

87

88

89

88

83

83

91

93

94

81

88

112

103

105

103

107

113

117

115

117
価格(税抜)
3,200円

4,000円

4,000円

4,000円

4,200円

4,000円

4,000円

4,200円

4,200円

4,400円

4,400円

4,400円

5,000円

5,200円

5,200円

5,200円

5,500円

7,000円

7,000円

7,000円

7,700円
詳細
参考:卓球王国2019年1月号 P15:XIOM 卓球ラバーの性能比較より

ヴェガ(VEGA)シリーズ。初~中級者に人気の卓球ラバー。

コストパフォーマンスの高いテンションラバーの代表であるヴェガ(VEGA)シリーズは

はじめてのテンションラバーにとってもオススメです。

選べる商品のラインナップも多く、黒いカーボスポンジがなんとも言えないかっこよさを出していますね。

初心者~中級者に人気とあって、ヴェガの中ではコントロール性が高く、安定感に優れたラバーが人気です。

シリース1番人気 "ヴェガ ヨーロッパ"

  • スピード         ★★★☆☆
  • スピン            ★★★★☆
  • コントロール   ★★★★★
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     4,000円(税込4,320円)
※★の数はヴェガシリーズ内での相対的な評価です

ヴェガシリーズの中でも特に人気があるラバーがヴェガヨーロッパです。

ヴェガヨーロッパは柔らかめの42.5度のスポンジと柔らかいトップシートが特徴的で

扱いやすさと安定感を重視して作られています。

発売当初から絶大な人気を誇り、常に人気ランキングでも上位のラバーです。

スイングスピードやインパクトが弱くても返球できるため、 特に中高生や女性のプレーヤーに支持されています。

はじめてのテンションラバーにもおすすめの1枚です。

『ヴェガ ヨーロッパ』の詳細を確認

バランス重視 "ヴェガ アジア"

  • スピード         ★★★★☆
  • スピン            ★★★★☆
  • コントロール   ★★★☆☆
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     4,000円(税込4,320円)

ヴェガヨーロッパを使用してみて、スピードに物足りなさを感じたらこれ。

ヴェガアジアは47.5度でヴェガヨーロッパよりも硬めのスポンジです。

回転性能を落とさず、スピード性能をブーストしたラバーで、

扱いやすさの中にも鋭いスピードを体験できるでしょう。

安定感重視のヴェガヨーロッパに対し、こちらはバランス重視のといえます。

スポンジが硬めなので、しっかりとスイングしてボールコントロールをしましょう。

トータルバランスの良さが際立った1枚です。

『ヴェガ アジア』の詳細を確認

シリーズ最高峰"ヴェガ ツアー"

  • スピード         ★★★★★
  • スピン            ★★★★★
  • コントロール   ★★★★★
  • バランス         ★★★★★
  • 定価     5,000円(税込5,400円)

ヴェガ ツアーはシリーズ最高峰の性能のラバーです。

回転性能、スピード性能ともに高く、柔らかめの45度のスポンジを採用することでコントロール性や安定性といった求められる要素を限りなく満たしたラバーです。

ヴェガファンでシリーズで一番高性能なものを使いたい方におすすめ!

実はこの価格帯になると他にも選択肢としてあげられるラバーが各社から発売されています。

ヴェガツアーは準ハイエンドラバーとしては扱いやすく、分類的にはスピード系のテンションラバーといえます。

弧線は直線的で最近注目されている前~中陣での扱いやすさは抜群です。

『ヴェガ ツアー』の詳細を確認

オメガシリーズ。ハイエンドモデルの卓球ラバー

オメガ(OMEGA)シリーズはエクシオンの中で最上級のモデルで卓球ラバー全体でみても非常に高性能なものばかりです。

その分、価格は高く設定されており、コストパフォーマンス重視のヴェガシリーズに対して、性能重視のオメガシリーズといえます。

特にオメガ7シリーズは各社から販売されるハイエンドラバーを凌駕するものもあります。

上級者向けのラバーが多く、ほとんどのモデルで硬めのスポンジ硬度が設定されています。

エクシオンのラバーはコストパフォーマンスの高い中級者向けラバーとして日本では浸透していました。

しかし、この オメガシリーズ。

特にオメガ7。

既成概念を払拭するその性能は期待を大きく上回ります。

上級者からプロ選手まで使用選手が右肩上がりに増えているのがオメガシリーズです。

"ヨーロ"のフラッグシップモデル。"オメガ7ヨーロ"

  • スピード         ★★★★☆
  • スピン            ★★★★★
  • コントロール   ★★★★★
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     7,000円(税込7,560円)
※★の数はオメガシリーズ内での相対的な評価です

オメガシリーズ中、最も柔らかいスポンジを採用し、安定感を高めたオメガ7ヨーロ。

42.5度の柔らかめのスポンジは非常に扱いやすく、バックハンドの技術と特に相性が良いラバーです。

インパクトの強い打球やスイングスピードが早くても打ち負けず、スピード感のあるボールで思い通りのプレーができます。

ヴェガシリーズからのオメガへのステップアップにも最適。

中級者から上級者におすすめです。

鋭い攻撃の中にも安定感を求める選手に特に支持されています。

『オメガ 7 ヨーロ』の詳細を確認

想像以上に扱いやすい"オメガ 7 プロ"

  • スピード         ★★★★★
  • スピン            ★★★★★
  • コントロール   ★★★★☆
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     7,000円(税込7,560円)

硬めのスポンジと柔らかいトップシートの組み合わせはエクシオンラバーでの"プロ"系の特徴です。

最高峰の性能を誇るオメガシリーズでもそれは同じで、実際の47.5度とう硬度よりも柔らかい打球感に感じます。

よく弾み中陣~後陣でも十分な飛距離がでます。

伸びのある直線的な軌道で、トップシートがボールをしっかり掴むので回転もしっかりかかります。

オメガ7ヨーロよりも硬い打球感で、スピードを求める選手におすすめです。

『オメガ 7 プロ』の詳細を確認

エクシオン史上最強ラバー"オメガ7ツアー"

  • スピード         ★★★★★
  • スピン            ★★★★★
  • コントロール   ★★★★☆
  • バランス         ★★★★★
  • 定価     7,700円(税込8,316円)

エクシオン史上最強モデルのラバーが

オメガ7ツアーです。

ヴェガのハイエンドモデル、ヴェガツアーとはまるで別物で、超ハードな打球感です。

スピードはテナジーを凌駕しています。

かなり硬めの打球感で、完全にターゲットは上級者~プロ選手です。

スピード系テンションラバーとしては超弩級の性能で、特にカウンターでは相手が反応出来ないほどのスピードを誇ります。


ブロックも比較的やりやすく、スピードを保ったまま返球できるのでスキがなく、全ての技術が攻撃に昇華します。

『オメガ 7 ツアー』の詳細を確認

ヴェガのラインナップにはタイプ別に特化した卓球ラバーも。

ヴェガシリーズには他にも、初心者向けのラバーや表ラバー、カットマン向けの裏ソフトなどもあります。

カットマンや異質系のスタイルでは、"人気のラバーを使えていない感"を感じることが稀にあると思います。

でも、ヴェガならシリーズを通してデザインや商品名が一定なので、流行りのラバーを使っている感覚をメンバーと共有することができますね!

現在はヴェガシリーズのみタイプ別に特化したラバーがありますが、今後オメガシリーズでも出てくるかもしれませんね!

初心者におすすめの"ヴェガ イントロ"

  • スピード         ★★☆☆☆
  • スピン            ★★★☆☆
  • コントロール   ★★★★★
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     3,200円(税込3,456円)
※★の数はヴェガシリーズ内での相対的な評価です

発売当時大きな話題を読んだ"ヴェガ イントロ"

これまでの初心者用ラバーの概念から外れたスポンジ硬度と弾みは賛否両論がありました。

ヴェガイントロは高弾性ラバーですがよく弾みます。

テンション系ラバーが主流の時代ですから、いずれ移行することを考え弾む高弾性ラバーのヴェガイントロを使うことは全然アリ!

同価格帯での性能は正直いってダントツです。

『ヴェガ イントロ』の詳細を確認

扱いやすい表ラバー"ヴェガ SPO"

  • スピード         ★★★☆☆
  • スピン            ★★☆☆☆
  • コントロール   ★★★☆☆
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     4,000円(税込4,320円)

ヴェガSPOのSPOとはShort pimple out(表ソフト)の意味です。

ヴェガSPOは攻撃重視の表ラバーというよりは、ナックルや変化系の攻撃で得点するタイプのラバーといえます。
粒は縦目でネット際スレスレで飛ぶようなブロックやナックルボールが得意なラバーです。

変化にも優れており、ブロック時にサイドスピンを加える感じで滑らすと低く取りづらい回転になります。

テンション系の表ラバーですが、表ラバーの醍醐味を味わえるはじめての一枚にも非常におすすめなラバーです。

『ヴェガ SPO』をの詳細を確認

テンション系粒高"ヴェガ LPO"

  • スピード         ★★☆☆☆
  • スピン            ★★☆☆☆
  • コントロール   ★★★☆☆
  • バランス         ★★★★☆
  • 定価     3,200円(税込3,456円)

攻撃的な粒高スタイルの選手には待望の1枚かもしれません。

LPOとはLong pimple out(粒高)の意味です。

硬めのスポンジと柔らかい粒高の組み合わせで、スポンジは1.0mmのみ!

 横目配列で、変化量も多く、変化球+スピードで攻める選手におすすめです。

ブロックやカットなど粒高を使う場面で攻撃的なプレーが可能です。

ブロックでは深く直線的な軌道でスピードが乗っているので、相手に攻撃の余裕を与えません。

テンション系の粒高なので、慣れるまでに時間が必要だと思います。

スピードがあるので攻撃のチャンスを作りやすく、いや、そもそも、粒高使用の場面ですら攻撃的なので、

粘って勝つというよりは、試合の主導権を握り積極的に得点する選手におすすめです。

『ヴェガ LPO』の詳細を確認

DF(ダイナミック フリクション)はグリップ力UP!

エクシオンのラバーの中にはダイナミックフリクション(DF:Dynamic Friction)

という、グリップ力をアップしたラバーがいくつかあります。

ヴェガシリーズでは、ヴェガヨーロッパとヴェガアジアに。

オメガではオメガ5シリーズにDFが搭載されています。

グリップ力が上がったことにより、スピン性能があがり、しっかりとボールを掴む感覚があります。

ヴェガヨーロッパとアジアのDFバージョンはスポンジ硬度も下げているので、扱いやすいと思います。

オメガ5シリーズでは全てのラバーにDFが搭載されており、オメガ7シリーズと比べると回転に重点をおいたラバーだと言えます。

まとめ

今回は日本で発売されているエクシオンのラバー全21種類を徹底的に比較してみました。

初、中級者におすすめのラバーから、上級者やプロ向けのラバーまで。

デザインが統一されたエクシオンのラバーはシリーズを通して使いたくなるようなラインナップが魅力ですね。

実力や戦型に合わせてじっくり選びましょう!

オススメ記事

人気の卓球ラバーランキング
テナジー徹底比較
  • 初心者おすすめラバー、ラケット貼り合わせ済みセット
  • ゲリラセール特価商品
  • LINE公式アカウント開設
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
受注確認、商品の発送は土日祝、臨時休業日を除く営業日に行っております。

カテゴリーから探す

コンテンツを見る

カテゴリーから探す

コンテンツを見る